年間を通してみても、難しいレースというものはいくつかあります。
難しいというのは、多くの人が的中しにくいという意味ですが、このレースもそうでしょう。
1番人気の好走が極めて少ない。
それが京王杯スプリングカップ!
この後でも説明しますが、1番人気の好走は10年間で1頭のみ。
いかに多くの人にとって難しいのかわかるでしょう。
絶対の馬なんていないぞ。
それがこのレースの条件ですね。
そんなレースでも的中率を上げるため、傾向を調べていきましょう。
スポンサーリンク
京王杯スプリングカップで狙うべき点
東京の芝ですから、強い馬が走るイメージ。
ですが実際はそうでないため、距離が難しさを演出しているのでしょう。
主流距離ではないですからね。
まずは枠順からチェック。
6枠と7枠の馬が好走率が比較的高いため注目ですね。
特に7枠は勝ち馬を4頭だしており、勝率ではトップです。
1枠や2枠は勝ち馬もいないため買いにくい。
内が有利というのは、このレースでは該当しないようですね。
ローテーションに関してはどうでしょうか?
前走高松宮記念組が3勝でトップ。
次にダービー卿チャレンジTで2勝。
ただし該当馬も多くてですね、確率にすると微妙なんですよね。
そこで安定感のあるデータを探すと、東京新聞杯組。
これが過去5頭出走し、馬券率100%と素晴らしい成績。
上手くいきすぎている感じもしますがねw
勝ち馬は1頭ですが、狙って面白いデータでしょう。
今年該当する馬もいるので注目です。
前走着順は気にする必要があまりなく、2桁からの勝利もあるくらい。
あまりに人気が落ちているような馬を狙うのも楽しめるのでは。
競馬の質ですが、前走中団で競馬した馬が圧倒的成績で8勝。
ここは東京の芝コースらしさを見せていますね。
血統に関しては偏りが少ない。
サンデー系がそれなりに勝利しているという事くらいでしょう。
ただし数が多いので、そこまで参考にはならないでしょう。
スポンサーリンク
京王杯スプリングカップの人気別成績は
最初の方にも書きましたが、1番人気は信用ならない。
2013年のダイワマッジョーレが1番人気で勝利したのが、唯一の馬券内。
つまり9頭は馬券にもなっていないのです。
ちなみに2番人気も3番人気も勝ち馬は1頭のみ。
馬券率は高くなるものの、いわゆる単勝派の人はそれ以降の馬の方がチャンスあり。
4番人気は3頭が勝利しておりますしね。
10番人気でも2勝しているし、難しいです。
人気薄のコース実績がある馬は、意外と穴を出しているようです。
14年のレッドスパーダは10番人気で勝利。
同コースでの実績ありだったので、そういう見方をしてもイイかも。
2019京王杯スプリングカップはこう狙うべき
では狙えるポイントをまとめておきましょう。
難しいレースですが、ポイントを押さえれば絞れるのではないかと思います。
6枠と7枠が優先
前走中団で競馬した
東京新聞杯組
コース実績あり
この4点がメインではないでしょうか。
とくにコース実績はあるといいですね。
近走が微妙な成績、もしくは苦しい場合でも逆転はあり得る。
それは1番人気の成績からも分かると思います。
好調な馬よりも、むしろ実績のある馬を。
これで人気薄も狙えるかと思いますね。
ぜひ穴党の人に参加してほしい。
これで荒れなかったら残念ですが、今年はどうでしょうかね♪