どうも、エスティーです。
今回は軽い挨拶のような記事です。
12月という事で、平成も終わるし感慨深いですね。
平成最後のというと、何か特別感を感じます。
そして同時に、来年からは○○最初の記念という事も言うのでしょうw
ただ、個人的には何となく最後という響きが好き。
平成最後の有馬記念、この時代を締めくくるのはどの馬でしょうか。
中間発表もありましたし、いよいよレースは近いですね。
スポンサーリンク
有馬記念ってどうよ?
そもそも有馬記念って何が特別なのか。
単純に中央競馬最後のG1ということはありますね。
それ以外にも、ファンによってえらばれた馬から優先的に出走できる。
芝の一線級がそろいやすい。
そして、その馬にとって最後の引退レースという事も多くあるという点。
これらによって、有馬記念は特別感を持ちます。
宝塚記念も一応グランプリですが、引退馬という事や締めを考えると有馬記念がグランプリと。
キタサンブラックやオルフェ、ジェンティルなど。
古くはオグリキャップも有馬記念を最後に引退していますね。
そして、勝利しているという点にも注目。
有馬記念は引退馬が活躍するというジンクスがあります。
理由は様々あるでしょうが、自分の好きな馬の最後のレースを見たい。
そういう人が多く集まるのも、このレースの注目される理由でしょう。
今年はすでにサトノダイヤモンドがここを使っての引退を表明。
最後のどのような走りを見せるのか、注目です。
また、ファン投票の中間発表では1位がレイデオロでした。
古馬の大将と言えますからね、この大舞台でどのような走りをするか。
楽しみは多いですね。
最後のG1は有馬ではない
一応言っておきますと、競馬のG1では大井競馬場で東京大賞典が行われます。
これが本当に最後のG1となりますね。
芝ではなくダートですが、毎年盛り上がるレースです。
一年の最後のビッグレース、楽しんでみてはいかがでしょう。
僕個人としては、これを見て一年の終わりを感じるという感じw
地方競馬と侮るなかれ。
ダート最強を決める戦いは、ここかもしれません。
12月だけでもビッグレース満載
最後に、今年ももう終わりですが、競馬は12月盛り上がりますよ。
G1が多いこともそうですが、海外を見ても香港国際競争がありますね。
馬券の発売もあるため、僕たちも楽しめる。
日本馬を応援するも、地元の力を見てみるのもあり。
今年の終わりまで、平成最後の競馬を楽しみましょう♪